dinos一覧

[dinos] Rebatesで3.0%ポイントバック中(2017/12/02 19:00~2017/12/07 01:59)

dinosで買い物する時に必ず経由するようにしているサービスRebates。只今dinosは3.0%にポイントアップ中です。

期間は2017/12/02 19:00から2017/12/07 01:59まで。メルマガ購読者は5,000円購入すると更にボーナスポイントで1,000ポイントもらえます。

ただしポイントは楽天ポイントで付与されるので、楽天系サービスを使わないならハピタスGポイントなどの方がいいでしょう。


[dinos] カシミヤモッサ仕上げストールとアウター数色を合わせてみた(アイスグレー編)

昨シーズンよりも風合いが落ちていることに気づきちょっとがっかりしている今季のカシミヤ100% モッサ仕上げストール|dinosですが、追加でもう1色、アウター数色と合わせてみました。昨シーズンのアイスグレーです。この色は今季も出ています。

今回使用しているアイスグレーのストールは2016年秋冬物です。今季2017年秋冬物と同色かどうかは未確認です。ご了承下さい。

まずはキャメルのハイカラーコート。キャメル自体が合わせやすい色なので可もなく不可もなしと言ったところでしょうか。私は差し色に先日購入したカシスを入れたコーデの方が好きかも。

カシミヤ100% モッサ仕上げ 大判ストール(シルバーグレー・キャメルアウターの巻きコーデ)
個人的にはカシスが差し色が入るコーデの方が好みですね。

シャンパンのダウンジャケット。合わないというほどのことはありませんが…テカる素材との相性が良くないのかな?

カシミヤ100% モッサ仕上げ 大判ストール(シルバーグレー・シャンパンのダウンの巻きコーデ)
微妙なのはテカりアイテムだから?

黒いレザージャケット。モノトーンコーデとはいえ白さがあるので色の差が激しくなるかと思いましたがナシと言うほどではないような。もっと濃いグレーの方が…と思わなくはありませんが、ボトムスを上手く合わせれば甘辛ミックスにもしやすそう。

カシミヤ100% モッサ仕上げ 大判ストール(シルバーグレー・黒レザージャケットの巻きコーデ)
簡単モノトーンコーデ。

ブリーチデニムのジャケット。ちょっと寒い印象のコーデでしょうか。東北ではストールの時期にはもうデニムジャケットでは寒すぎるので、感覚的に寒そうに感じてしまうのかもしれません。

カシミヤ100% モッサ仕上げ 大判ストール(シルバーグレー・ブリーチデニムの巻きコーデ)
寒そうに見えるのは東北人の感覚の問題?

カーキのフェイクスエードシャツ。カシスとメランジトープの時にMA-1と合わせたらおかしなことになったのでシャツにも合わせてみました。カーキのコートなんかとも合いそうですね。

カシミヤ100% モッサ仕上げ 大判ストール(シルバーグレー・カーキシャツの巻きコーデ)
ちょっとだけ赤みがあるのがいいのかも。

カーキのMA-1。カシスとメランジトープでは微妙でしたがシルバーグレーは合わせられそう。カーキとメランジトープで微妙だったのはこのMA-1がモスグリーン寄りのカーキだからかなぁ。

カシミヤ100% モッサ仕上げ 大判ストール(シルバーグレー・カーキMA-1の巻きコーデ)
モスグリーン寄りの色、結構難しくないですか?

私の定番、ダークネイビーのミラノリブジャケット。ネイビー系とも問題ないです。ダークネイビーって意外と合わせられる色の幅が広いような気がしてきました。このジャケット、やっぱり買ってよかった。

カシミヤ100% モッサ仕上げ 大判ストール(シルバーグレー・ダークネイビージャケットの巻きコーデ)
ネイビーは2017秋冬のトレンドカラーらしいですよ。

私にはコーデの色の組み合わせが難しいグレージュのレザージャケット。シルバーグレーは行けそう!メランジトープは埋没気味でしたがこちらはそこまでではなさそうです。

カシミヤ100% モッサ仕上げ 大判ストール(シルバーグレー・グレージュレザージャケットの巻きコーデ)
埋没とまでは行きませんね。

赤みにも青みにも偏りがないすっきりしたシルバーグレーは、今ところ「これは合わない!」という色は思い至りません。ただ、赤と黒は好みもあるでしょうね。私は濃い赤には合わせないと思います。だけど大抵はいい感じに冬らしいコーデになるんじゃないかな。

※左から2016年秋冬モッサ仕上げベージュ(dinos)、グレー(着物なごみや)、カーキ(三京商会)、2017年秋冬モッサ仕上げカシス(dinos)、レッド(ESTNATION)、ブラック(着物なごみや)、下は2016年秋冬モッサ仕上げシルバーグレー(dinos)

私のワードローブではメランジトープほど無難過ぎるコーデにもならず、かなり使えそう。昨シーズンは暖冬でほとんどストールの出番がなかったため、このシルバーグレーも使いませんでした。今季はカシスと共に頻繁に使うアイテムになると思います。

今季のシルバーグレー、先日記事にした通りそもそも今季のモッサ仕上げストール自体の風合いが劣っているので似て非なるものかもしれません。しかしシルバーグレー自体は使いやすい色ですよ。

年齢とともに似合う色が変わってきたような気がします。加齢で肌の色に黄色みが強くなることがあるようですし…。元々色白だったので余計気になります。

美白を目指すわけではありませんが、黄色っぽいのもなんだかなーと自信がなくなると言いますか。最近ちょっと手抜きだった気もするので、肌のお手入れにもっと気を使おうと思っています。

dinos関連の記事はこちらから。dinosの記事

カシミヤ100% モッサ仕上げストールに関する記事はこちら。

[dinos] モッサ仕上げストール – 並べて気づいた!2016年秋冬と2017年秋冬の質感の違い

dinosのモッサ仕上げストール、2016年秋冬と2017年秋冬の2シーズン購入しています。比較してみたところ2016年秋冬物より2017年秋冬物の方が薄くなってる…?

2017年秋冬物でアウターとの色合わせをしてみて記事を書いたので、今季も出ているアイスグレーも色合わせしてみようとして気づきました。2重巻きにした時になんか長さが足りない…?そんなはずはないので慌ててカシスを引っ張り出して比較したら…明らかに風合いが違います。

ふんわり感が違うせいでそう感じるのかもしれませんが、触っている限り2017年秋冬物はふんわり感がなく圧縮されて固く薄くなっているように感じます。2016年秋冬物を巻いた時に短く感じたのは、よりふんわり感があるか、厚みがあるせいですね。

dinos モッサ仕上げストール(2016年秋冬と2017年秋冬の厚み比較)
よく見たら風合いが違う!

カシミヤの量は同じなのか、そもそも量も質も違うのか、いずれにしろ質感、全然違った…!

dinos モッサ仕上げストール(2016年秋冬と2017年秋冬の質感比較)
違いが分かりますでしょうか…?

タグに書かれた製造メーカー名も違いました。2016年秋冬は「フジコウ」で2017年秋冬「日本アパレルソーイング組合連合会」です。後者の組合にフジコウが入っているのかもと思ってHPを見てみましたが、どちらのサイトにもそれらしい記述がありません。

それにdinosの商品ページ、実は2017年秋冬商品ページの他にもう1つモッサ仕上げストールの商品ページがあるんです。以前のシーズンの在庫が残っていて(間違いなのか、今でも買えるのか、どちらのシーズンのものが届くのか、いずれも不明)それの商品ページなんじゃないかと思うのですが、そちらにはカシミヤの量の記載があります。2017年秋冬商品ページにはありません。同じならアピールポイントなんだから普通書きますよね。

私のブログで2017年秋冬物の記事を参考にリピート買いした方には大変申し訳ないことをしました…。ごめんなさい。2016年秋冬物を購入して同等の質感をお求めの方はご注意下さい。違います。2016年秋冬に2色、2017年秋冬に2色試しているのでそう間違った判断でもないと思います。

ていうかdinosさん、ひどい!風合いが変わったのにさも同じ商品かのようにして売るなんて…。そりゃー風合いが落ちましたなんて言う訳ありませんし、商品ページの説明書きを読めば記載は同じではないし、ちゃんと読めば分かりますよ!と言われればそれまでですが…。

個人的には今季物を買った事自体は後悔しているわけではなく、今からでも返品したい!というほどではありません。好きな色だし。(負け惜しみ?)だけどdinosさんにがっかりはしましたね。

モッサ仕上げストールについての生地はこちらから。

[dinos] 2017年秋冬のモッサ仕上げストールは2016年秋冬と風合いで劣る!

カシミヤ100% モッサ仕上げストール|dinosの2016年秋冬物もアウターと色合わせしてみようと思って出してみたところ、2017年秋冬物は2016年秋冬物とは質感が異なることに気づきました!2017年秋冬物は2016年秋冬物に劣りふんわり感がないためか薄いと感じるんです。

同じような気がしていたのですが…実物を比較すると違っていました…。私の記事を参考にしてくださった方には大変申し訳ありません。

出来れば今夜中に比較記事を書きます。特に2016年からリピート購入してしまった皆さん、申し訳ないです…。


[dinos] Rebatesでdinosのポイントアップ中!(2017/11/21~2017/11/28)

dinosで買い物する時に必ず経由するようにしているサービスRebates。先程dinosで買い物しようとしてポイントアップ中なことに気づきました。

11/21 10:00から11/28 9:59まで2.0%に。

ただしポイントは楽天ポイントで付与されるので、楽天系サービスを使わないならハピタスGポイントなどの方がいいでしょう。