ZOZOUSEDで買った中古ハットを簡易クリーニング

ZOZOUSEDで帽子をいくつか買いしました。

私は靴以外はUSEDに抵抗がないのですが、それでも一応メンテナンスしてからかぶりたい。今回は何からにおいが移っているのかわかりませんが、特に柔軟剤か香水のようなにおいが強いのでこれを消臭したい!ということで簡易クリーニングすることにしました。

帽子は洗えない・クリーニングも不可、という商品が多いので簡易クリーニングも自己責任です。同じようにやってみて失敗しても責任は負えませんのでご了承下さい。

帽子のホームクリーニングに使うアイテム(森から・・、アンモニア水、ハットブラシ)
使うアイテムはこちら。

まずアンモニア水で汚れを拭き取ります。

アンモニア水

アンモニア水で皮脂汚れの簡易クリーニング

自宅で洗うのが難しいアウター類、どのくらいの頻度でクリーニングに出しますか?毎シーズン終わりに1回とか、汚れたら随時ってところでしょうか…

記事を読む

購入時に状態の良いものしか選んでいないので、ハット数個を拭いたうちこの時点でタオルにひどい汚れがついたものはありませんでした。色落ちもなさそう。ペーパーハットもあったんですが、軽く拭く程度なら(私が購入したものに限っては)問題ないようです。

乾かして、今度は少しでもにおいが取れることを期待して天然成分の消臭・除菌・抗菌スプレー『森から・・』を使います。

天然成分だけでできた除菌消臭スプレー 森から・・250ml ブーツやレザーウェアにも

なお『森から・・』には少し木が焦げたようなにおいがありますが、乾けば消えます。

始めは内側だけにしようかなぁ…とも思ったのですがどうにもにおいがキツくてムリ!色落ち覚悟で全体にまんべんなく、しかし濡れているのがさほど分からない程度に、吹き出し口から30cmくらい離しつつ軽く吹き付けます。

これが予想以上に効きました!

暖房で乾燥していてすぐ乾いたこともあってかチェックした範囲ではダメージは見当たりません。色が濃くなってしまったということも、色落ちしてしまったということもないようです。ペーパーハットも大丈夫でした。

アンモニア水で拭いて消臭剤の森から・・を吹き付けた後のペーパーハット
ブラウンのペーパーハット。見たところ問題ない模様。

1回だけではまだ消臭しきれていないものもあったので、それだけ2回やりました。1回に沢山吹き付けて失敗するより、ちょっとずつ、ダメなら何回かやった方がダメージも小さく済むんじゃないかと思います。

『森から・・』が乾いたら、最後にブラッシングをして完了。

においを嗅いでみましたがバッチリ消臭できていました!正直私もここまで消えるとは思っていませんでした。強い香りの消臭剤って強烈ですから。もちろん消しきれなかったものもありましたが鼻を近づけて嗅がなければ気にならないレベル。大成功と言えると思います。

なお、あくまで今回は消臭に『森から・・』を使っての成功例です。他の消臭スプレーで成功するか、ダメージがないかは分かりません。

この手の商品は胡散臭かったり効果がなかったりすることも多いですが、実際に使っていて消臭効果については高い効果を発揮しています!超絶おすすめです!!

近所のクリーニング店は靴や帽子も取り扱っているので、ハットの類はクリーニングOKなのかな?と思っていましたが、タグをちゃんと見てみるとやはりクリーニングもダメなものが多いみたい。

ハットの洗濯タグ
手洗いだけでなくクリーニングにも×がついてます。

帽子を取り扱っているクリーニング店に持ち込んでも断られることはありそう。そうなると自力でやる・そのまま限界まで使い続ける・捨てる、しか選択肢がないですね。

ちなみにZOZOUSEDで女性用ハットを一通りチェックした感じでは一部の高級ハット(ヘレンカミンスキーとかエルメスとか)を除くと3,000円前後で販売されるものが多いようです。

ハットを頻繁にかぶるので数が欲しい!という方、USEDも悪くないですよ。

【第3類医薬品】アンモニア水 100mL
天然成分だけでできた除菌消臭スプレー 森から・・250ml ブーツやレザーウェアにも