UNIQLOのハイウエストシフォンプリーツミディスカート、1枚買ってとても良かったのでオンラインショップで色チ買いしました。
1枚目はほとんどシワのない状態で届いたのですが、追加購入した2枚には結構な畳みジワが…。しかもタグを見るとなんとアイロン不可!でもそのままじゃとても着られません。
到着時点からのシワ洗って干してもどこまでスッキリするのかわからないし、日頃のメンテナンスにもアイロンはかけたい。1枚ダメになっても仕方ないと覚悟してスチームアイロンを掛けてみることにしました。
あくまでダメ元でやっていますので失敗しても責任は持てません。ご了承下さい。失敗できない・したくない服はおとなしくクリーニングに出しましょう。
我が家ではパナソニックの旧型を使用していますがバージョンアップしていますね。
水が多く入り今までより長くスチームが出る、脱臭・アレルギー対策機能など、数年前に私が買ったモデルと比較するとかなり進化しています。
最新型を選ぶ上での注意点は2バージョンあるということ。今回のような使い方ではふんわり仕上げ向きの方が良さそうです。
衣類スチーマーTOP | アイロン/衣類スチーマー | Panasonic
うわー新型両方欲しい。新型の機能、特にアレルギー対策機能に魅力を感じています。夫は今のでいいんじゃない?と言っていますが…すごく欲しい!!もしも買ったらレビューしますね。
気を取り直して旧型で作業します。本来の使い方通り、ポリエステル生地にかける時のコツはアイロン台を使わず吊るして作業すること、たっぷり蒸気を吹き付けること。
旧型は正面から見て下図の範囲辺りが一番スチームが出ると思います。傾けすぎると出ませんので注意。NI-FS470(しっかり掛け向き型)は360度OKだとか。

また、横から見て90度以上倒してしまうとこれまたスチームが出ません。新型はどうかな?仕様が分かりませんでした。

そもそもアイロン不可です。 接触を最低限にするためスチームを出し続けながら押し付けることはせずに撫でるようにさーっと滑らせます。本来の使い方ではスチームを当てるだけを推奨しているようですが、それだけではシワは取れませんでした。
スチームを当てただけではシワが取れないときは長時間当てるのではなく何度かに分けます。1箇所に当て続けないこと。たぶん異臭が出ます。
かなり綺麗になりました。見たところダメージも、異臭が残るといったこともありません。成功です!
かなりキレイになりました!実は失敗覚悟で普通のアイロン(低温)+スチームも試しましたが、そちらはここまでキレイにはなりませんでした。霧吹きを使ってもイマイチ…。
私は今回のシワ伸ばしで「スチームアイロン買っといて良かった!」を痛感しました。そして新型欲しい!
AZUL by moussyの化繊ジョーゼットブラウスも画像撮影前にスチームアイロンを掛けています。こちらもそのまま着用するのはためらわれる程度のシワになっていましたがスチームアイロンでばっちり。
UNIQLOの商品はシーズン終わりの時期になるとハンガーなしで小さく畳んで袋に入れた状態で届くことが多いですね。アイロン不可商品でそういうことはやめてほしい…。
スチームアイロンでさっと当てるだけだとしても何回もやるとテカってくるんじゃないかな…。そもそもアイロン不可ですから、洗濯・脱水なし・吊るして重みで伸ばすのがベストなのかもしれません。
繰り返しになりますが、あくまでダメ元でやっていますので失敗しても責任は持てません。ご了承下さい。失敗できない・したくない服はおとなしくクリーニングに出しましょう。